高ストレスな女性は「ペットを飼っている」!? 永遠のライバル対決は犬派70.6% 猫派29.4%

9月20日~26日は「動物愛護週間」 ペットとの触れ合いがストレスオフに

9月20日から26日は「動物愛護週間」です。そこでオフラボでは、全国の女性7万人の「ココロの体力測定」データから、ペットに関する項目を抽出。ペットを飼うこととストレスの関係に注目しました。

女性の「犬好き」「猫好き」割合

■ 低ストレス者に多いのはペットとの「週4日以上のスキンシップ」

まずは、永遠のライバル対決から。「犬だけが好き」「猫だけが好き」と質問した生粋の犬派・猫派調査では、犬好き70.6%、猫好き29.4%と、大きな差をつけて犬派が勝利という結果に。
またオフラボの2016年の調査では、「ペットを飼っている」と答えた女性の33.5%が高ストレス(厚生労働省のストレスチェックで77点以上) 、27.4%が低ストレス(39点以下)という結果が出ています。しかし、ペットを飼っている女性が「どれくらいスキンシップしているか」を聞いた質問では、「特にスキンシップしていない」が高ストレス26.6%、低ストレス8.4%だったのに対し、「週4日以上スキンシップしている」は高ストレス40.3%、低ストレス66.9%と、ペットとのスキンシップを頻繁にとっている人ほど低ス トレスな傾向にあります。

【関連記事】親しい人と「触れ合う」「話す」。オキシトシンを意識して、ストレスオフな体質作りを

【関連記事】触れることで感情を呼び起こす「C 触覚線維」とは?

「ペットを飼っている」女性のストレスレベル別スキンシップ頻度

■ ペットと触れ合い、愛情ホルモン・オキシトシンの分泌を促そう

親しい人とのスキンシップや楽しいおしゃべりをすると、ストレスオフに役立つ愛情ホルモン・オキシトシンの分泌が促されることがわかっていますが、実はペットとの触れ合いでも同じ効果が。ペットを飼うことだけに満足せず、愛情をもって接する時間を増やすことが、ペットにとっても、人にとっても幸せにつながるはずです。「動物愛護週間」は、そんなことも意識しながら過ごしてみてはいかがでしょうか。

【調査概要】

タイトル:ココロの体力測定2018
方法:インターネット調査
調査期間:SCR調査 2018年3月7日~3月17日

(SCR調査)
対象:全国、20~69歳、14万人(男女各7万人)
項目:15問
分析データについて:厚生労働省の「ストレスチェック制度の健康状態項目」を基に独自加工して、点数化
集計データについて:集計したデータを、県・年齢を実際の人口でウエイト修正を行い活用

(本調査)
期間:2018年4月7日~20日
サンプル数:1800人

今回抽出対象者|

全て女性
(本調査より)
高ストレス者:450人、低ストレス者:556人

(2016年SCR調査より)
高ストレス者:11710人、低ストレス者:7468人

icon_pdf