秋の“衣替え”意識 ストレスレベルで差。低ストレス者はタンス在庫の把握・断捨離に活用

「レンタル倉庫利用でお部屋の中はスッキリ!」喜んでいる人は要注意

吹く風もめっきり涼しくなって、そろそろ本格的に秋冬ファッションのシーズンを迎えました。これまでオフラボでは、「冷蔵庫の使い方」「睡眠管理の仕方」などスペースやペースマネジメントに関する調査結果をまとめてきましたが、今回のテーマは「衣替え」です。とくに都心で暮らしていると「部屋の中の収納だけでは足らなくて」という人も多いでしょう。そんな時に頼りになるあのサービスの利用、実は高ストレス者がしがちな行動でした。

【関連記事】野菜やご飯の“小分け保存”派は高ストレス傾向。冷蔵庫の使い方にストレスレベルで差

【関連記事】低ストレス女性の習慣に“脱・睡眠負債”のヒント。就寝前は「夕食を早めに済ませる」

ストレスレベル別 衣替え意識

■ 低ストレス者にとって衣替えは「作業」よりも「リフレッシュ」

オフラボが全国7万人の女性に行っている「ココロの体力測定」から、「衣替え」に関する回答を抽出。厚生労働省のストレスチェック基準による高ストレス者(77点以上)と低ストレス者(39点以下)のそれぞれの特徴に注目するため、両者の行動率を比較し、倍率で示しました。
低ストレス者は「衣替えは気分転換になる(1.92倍)」と、衣替え=リフレッシュというポジティブな意識や心の余裕がうかがえます。また単に服の入れ替えるだけではなく、「在庫管理・把握」「断捨離」「使いやすさを工夫」する、定期的な整理整頓のタイミングにも有効活用している傾向にありました。
高ストレス者は、低ストレス者ほど特徴的ではありませんが、「収納スペースを借りる(1.18倍)」と、限られた中で工夫するよりもお金をかけてスペースを確保。またフリマアプリの利用も低ストレス者の1.12倍とやや高い傾向でした。

ストレスレベル別 買い物の仕方

■ お得なキーワードや深夜のネットショッピングにご注意を

高ストレス者のレンタル倉庫利用は、2017年の調査から抽出した「買い物の仕方」にも表れていました。「倉庫を借りて物を管理している」は、低ストレス者の7倍にも。また、注意したいのは「返品無料」「お試し」など、一見お得に見えるキーワードにつられての衝動的な買い物や、便利さからついつい財布のひもが緩みがちな深夜のネットショッピング。衣替え時の参考にしてみてください。

【調査概要】

タイトル:ココロの体力測定2018
方法:インターネット調査
調査期間:SCR調査 2018年3月7日~3月17日

(SCR調査)
対象:全国、20~69歳、14万人(男女各7万人)
項目:15問
分析データについて:厚生労働省の「ストレスチェック制度の健康状態項目」を基に独自加工して、点数化
集計データについて:集計したデータを、県・年齢を実際の人口でウエイト修正を行い活用

(本調査)
期間:2018年4月7日~20日
サンプル数:1800人

今回抽出対象者|

全て女性
(2018年本調査より)高ストレス者:450人、低ストレス者:556人
(2017年本調査より)高ストレス者:522人、低ストレス者:370人

icon_pdf