11月10日「トイレの日」“トイレの使い方意識”とストレスを分析
11月10日は“いいトイレの日”なのだとか。トイレと言えば「掃除をすると金運がアップする」と言われていますが、オフラボでは、全国の女性7万人に行っている「ココロの体力測定」からトイレの使い方意識とストレスの関連を調べてみました。
ストレスレベル別 トイレの使い方意識
■ 低ストレス女性は「掃除」「環境作り」、高ストレス女性は「瞑想」「新聞・雑誌を読む」
厚生労働省のストレスチェックの基準で算出した高ストレス女性(77点以上)と低ストレス女性(39点以下)を比較したところ、低ストレス者は「快適に過ごせる工夫をしている」(1.71倍)「トイレは必ず蓋をする」(1.42倍)と環境を整える傾向にあり、「トイレ掃除は毎日する」(1.45倍)「用を足すたび少し掃除する」(1.32倍)と、掃除意識の高さもうかがえます。一方高ストレス者は、「瞑想や考えごとをする」(2.12倍)「新聞や雑誌などを読む」(1.71倍)と、本来の目的以外への意識が高いようです。
低ストレス者は冷蔵庫の掃除・整理整頓意識も高く、掃除はストレスオフな行動と言えるでしょう。
【関連記事】野菜やご飯の“小分け保存”派は高ストレス傾向。冷蔵庫の使い方にストレスレベルで差
■ 年収800万以上×低ストレス女性も「トイレ掃除」を重視
「トイレと金運」について前述しましたが、オフラボの調査から、その関連をストレスレベルも考慮して分析しました。
世帯年収800万以上×低ストレスな「ストレスオフ・リッチ」女性、世帯年収800万以上×高ストレスな「ストレス・リッチ」女性、そして「世帯年収800万以下」女性を抽出し、同様にトイレの使い方意識を見てみると、ストレスオフ・リッチ女性は他の女性たちと比較し、やはり「掃除」意識が高い傾向に。高ストレスなストレス・リッチ女性も、年収800万以下女性と比較すると「掃除」意識が高いことから、どうやらトイレ掃除は金運アップできる可能性がありそうです。
【関連記事】理想は低ストレスで豊かな人生。10項目でわかるストレスオフ・リッチ度チェック
ストレスオフ・リッチ女性のトイレの使い方意識
■ 「毎日トイレ掃除する」人は、王道の「神社にお参り」「風水」も
ストレスオフにも金運アップにも関連がありそうなトイレ掃除。「毎日トイレ掃除をしている人」は、他にどんな節約&金運アップ術を心がけているのでしょうか。「毎日トイレ掃除しない人」と比較しました。2.75倍ともっとも高かった「神社にお参り」、「財布は春に買い替える」(2.08倍)「風水を気にする」(1.95倍)と、言い伝えられている金運アップ術と共に、「毎晩財布に残った小銭を貯めている」(2.20倍)「買い物メモ以外の物は買わない」(1.81倍)と、小さな節約の積み重ねも意識しているようです。
「毎日トイレ掃除する」人の金運アップ術
【調査概要】
タイトル:ココロの体力測定2018
方法:インターネット調査
調査期間:SCR調査 2018年3月7日~3月17日
(SCR調査)
対象:全国、20~69歳、14万人(男女各7万人)
項目:15問
分析データについて:厚生労働省の「ストレスチェック制度の健康状態項目」を基に独自加工して、点数化
集計データについて:集計したデータを、県・年齢を実際の人口でウエイト修正を行い活用
(本調査)
期間:2018年4月7日~20日
サンプル数:1800人
今回抽出対象者|
女性(本調査より)
高ストレス者450人、低ストレス者556人
毎日トイレ掃除をしない633人、毎日トイレを掃除する214人
世帯年収800万円以上:高ストレス者129人、低ストレス者164人
世帯年収800万円以下:591人