ココロの体力測定【ストレスオフ県ランキング】
オフラボでは、可視化しにくいストレスを見える化するため、全国の20~69歳の女性7万人を対象に「ココロの体力測定」を行なっています。その分析結果から47都道府県の女性のストレスオフ度を推定し「ストレスオフ県ランキング」として発表。2018年の第1位は、愛媛県に決定いたしました。
ストレスオフな愛媛女性のライフバランス・スコアの特徴
愛媛女性がストレスオフできている理由
【1】全国平均を上回る高い低ストレス者割合をキープ
【2】主なストレスオフ要因は“やらされ感”のある「時間ストレスの少なさ」
【3】交感神経機能の全国ランキングでも愛媛県は第1位
オフラボ顧問
東邦大学名誉教授・医学博士
有田秀穂氏 総評
2017年に続き、瀬戸内海の温暖な地域性が注目される結果となりました。
サイクリングをはじめとする愛媛ならではの運動習慣には昨年も注目しましたが、2018年は、ガーデニングなどアウトドアの趣味が盛んで「太陽光」を浴びる環境があること、そしてデジタルストレスの大きな要因のひとつである「ブルーライト」を避ける傾向がみられました。愛媛女性のこの二つの「光」意識の高さは、現代において、ストレスオフに重要なセロトニンやメラトニンをいいバランスに導くポイントです。
「グルーミング」を含むセロトニン活性の三大要素の内の「リズム運動」「太陽を浴びる」を日常的に実施できる愛媛県は、理想的な“セロトニン県”だと言えるのではないでしょうか。