#STAY HOME

ヒミツは香りに?「コーヒー」で癒やされよう【#09 おうちでストレスオフ】

芳しい香りとほろ苦い味でリラックスタイムのお供の定番となっているコーヒー。その成分などの研究が進み、近年では健康にもいい効果があるとして注目されていますが、驚くことではありません。なぜならコーヒーに関する最古の文献は古代ギリシャにまでさかのぼり、アラビア人医師のラーゼスが薬として記していたものが最初とされているのです。

■鳥取女性のストレスオフにコーヒーが貢献?

日本にコーヒーが伝来したのは江戸時代のこと。オランダ人宣教師により持ち込まれたとされていますが、実際に広まったのは、それからずいぶん後の明治時代です。以来、朝の目覚めの一杯に、午後のブレイクタイムにと多くの人の生活に欠かせないものとなりました。

オフラボの「ココロの体力測定2019」調査できいたリラックス方法(複数回答)でも、厚生労働省ストレスチェック基準の低ストレス者(39点以下)は男女ともに「コーヒーを飲む」が第1位。2016年、2019年と2度の「ストレスオフ県」第1位に輝いた鳥取県はコーヒー文化が根付いていることで知られていますが、喫茶店に集まっておしゃべりするオキシトシン生活に加え、コーヒー自体のストレスオフ効果もありそうです。

【関連記事】ストレスオフ県ランキング2019発表 「鳥取県」が3年ぶりの第1位に!

男女別 低ストレス者のリラックス方法

■コーヒーの香りのストレスオフ効果が科学的にも明らかに

杏林大学医学部の古賀良彦教授が過去におこなった実験で、20代の女性10人に5分間隔で6種類のコーヒー(中挽き・90度の湯で抽出)の香りを数十秒ずつ嗅いでもらい、その間の脳波を分析。すると、蒸留水との比較でグァテマラやブルーマウンテンでリラックスを示すα波が多く出現。嗅いでいるとなんとも癒やされるコーヒーの香りですが、科学的には、その効果は豆の種類によることが明らかになりました。[1]

■コーヒーをコミュニケーションツールに

コーヒーに含まれるカフェインには覚醒効果があることが知られているため、ドライブ中の眠気覚ましや勉強中などのシーンでもおなじみです。また、コーヒーの味が苦手で飲むことができない人もいるでしょう。
そこで、リラックスするならグァテマラやブルーマウンテンの香りの活用がおすすめ。自分は飲めなくても豆を挽いてパートナーに淹れて上げれば、思いやりの気持ちでオキシトシン分泌が促され、さらにストレスオフが期待できますね。

【関連記事】「お歳暮」「お年始」の準備の季節! 低ストレスな男女が意識しているのは「ありがとう」の言葉を“贈る”気持ち

【参考文献】
[1]一般社団法人全日本コーヒー協会WebマガジンCoffee Break「コーヒーと健康」

執筆・監修:ストレスオフラボ

「おうちでストレスオフ」とは?
模様替えをしたり、本格的な料理にチャレンジしてみたり。長いおうち時間をどうやって過ごすか? みなさん、さまざまに工夫して毎日を送っているのではないでしょうか。もちろん、自分が「好き」であったり「癒やされる」と実感できることは大切ですが、一時的に気分がよくなっているだけで、実はストレスオフされていないことも……。
そこでストレスとの上手な付き合い方をご紹介しているオフラボでは、全国14万人におこなっている「ココロの体力測定」から見出した低ストレス者の傾向や、有識者への取材を基に「今おうちでできるストレスオフ」のアイデアをまとめました。#STAY HOMEが、少しでも快適で楽しい時間になりますように。